忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手レスと酒に別腸あり

ニッカの本社の地下にあるブレンディッドバーに行って、オリジナルブレンドのアルコール度数50%
くらいあるウイスキーを楽しくパカパカと飲んできました。まさに命の水。
ウイスキーは香りを楽しむのものなので、それにまつわる形容詞はたくさんあるのですが、
なにせ「樽」だの「炭」だの蒸留する「燃料」だのによって味わいが変わるらしいので、
おしゃれな形容詞の中にたまに変なのがまざってたりする。
「ラクロスのバットのような香り」とか。・・・・・・それって汗臭いってこと?褒め言葉でいいのか?
スコットランドの美学はわからん。

近況など。
①沢木冬吾の新刊「約束の森」を読んだ。ドーベルマン・ピンシャーが格好よすぎて
それまで猫だ猫だと思っていたエース君のイメージが一気に犬に傾く。現金なものである。
ちなみに猫の話ばかりしていますがうちには柴犬もいます。
それにしてもなぜハードボイルド作家というものは、それぞれ書く作品書く作品全部基本が一緒なのか。
なぜいつも公安が悪者で、なぜいつも間抜けな警官(かそれに類するもの)が出てくるのか。
それが安心感というものか。

②PALMシリーズの新刊。いねこの根っこのひとつはジェームス・ブライアンがいると新刊が出るたび
全巻を読み返して思う。ペンネームとかペンネームとか言いたいことはいろいろあるような気がするが
やっぱり好きだ。

③宮澤賢治のグスコーブドリが夏のアニメになるらしい。ストーリーを想像した時点で号泣しそうだ。
しかもますむらひろしの猫版でだ。絶対に人と一緒に見に行けない。



以下に拍手レス

3/27 2時ごろの方>すみませんレス遅くなってしまって。コメントありがとうございました!!アホな感想なんてとんでもない!本当に絶妙に暗黒に嵌ってるときにいただけたりするので、そのたびにふらふらと立ちあがっております。ありがとうございます。マルコさんはぐるぐる悩むのが標準装備だと信じております。でもその過程を人には見せないといいなーとか、だからエースにとってはマルコもわけわかんない人だといいです。律義なのに何でもかんでも誤魔化そうとしたり、拒絶した直後に誘ったり、そーいうのが上手く書けるといいなーと思うのですが、なかなか上手くいかないです。でも読んでもらえると嬉しいです。読みにくい文章だと思いますが、少しでも雰囲気を伝えられていたなら幸いです。いつもありがとうございます。続き、4月6日には無理ですがorz・・・骨格が決まったのでとりあえずいきなり途中で投げ出すことはなさそうです(・・・)。頑張ります。

PR

Copyright © 炎の眠り : All rights reserved

「炎の眠り」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7
忍者ブログ [PR]